桜舞い散る2025年4月1日、メモリー株式会社に新たな息吹が吹き込まれました。
未来への希望に満ち溢れた新入社員トンガリストたち8名の入社式の様子をレポートいたします。
「ようこそ、メモリーへ!」
入社式では、当グループ代表の中村 憲広より、当社の歴史、そして変化の激しい現代を生き抜くための戦略、未来への展望が熱く語られました。
新入社員たちは、その一言ひとことに真剣に耳を傾け、入社への喜びを胸に、一人ひとり力強く証書を受け取っていました。
また、この記念すべき日を祝福するため、日頃より大変お世話になっている京セラドキュメントソリューションズジャパン株式会社様、知多信用金庫様をはじめ、多くの皆様にご臨席賜りました。
温かいお祝いのお言葉は、新入社員にとって大きな励みになったことと思います。
心より感謝申し上げます。
未来への誓い、そして熱意
新入社員による『誓いの言葉』では、それぞれの個性と熱意が溢れていました。
自身の目標、そしてメモリーの未来への可能性について語る姿は、私たち既存社員の心にも改めて火を灯してくれました。
「未来を切り拓きたい」という強い想いに、参列した社員もまた新たな気持ちで耳を傾けました。
早期活躍のための第一歩!ベーシック研修がスタート
入社式後には、昼食を共にしながらの和やかな懇親会が開かれ、午後からは早速、社会人としての基礎を築くためのベーシック研修がスタート。
ビジネスマナーはもちろんのこと、学生から社会人への意識改革、そして何よりも大切な当社の理念やビジョン、ミッションについて深く学びます。
私たちが大切にしているのは、経済産業省が提唱する「社会人基礎力」――【前に踏み出す力】【考え抜く力】【チームで働く力】を身につけたトンガリストの育成です。
この教育スキームに基づいた研修を通して、新入社員たちは早期に活躍できる人財へと成長していきます。
新たなメモリーの始動!感動とインパクトを創造
私たちのミッションは、「時代の変化に柔軟に適応し、世の中にインパクトを与える仕事や商品・サービスを創り出すこと」。
新入社員たちのフレッシュな視点と、既存社員の経験と情熱を融合させ、お客様、協力会社の皆様、地域の皆様、そして関わるすべての方々に、これまで以上の感動とインパクトを提供できるよう、メモリーグループ一丸となって精進して参ります。
全国各地から集まった頼もしい新メンバーと共に、メモリーは新たな一歩を踏み出しました。
2025年度も、メモリーグループにご期待ください!
そして、変わらぬご支援を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。
2025年4月入社 出身大学
愛知大学
徳島大学
長崎県立大学
名古屋市立大学
名古屋外国語大学
名古屋学院大学
広島大学
山口大学
(※五十音順)